コグマの推し活

主にコグマが推している音楽についてご紹介していきます

【モーニング娘。】えりぽんこと生田衣梨奈の卒業発表を受けて思うこと


 

こんにちは!モーニング娘。の新米ファンコグマです!

先日のあゆみんの卒業を受けて、現役メンバーの卒業とはこういうものか‥というところを実感していたコグマですが。

\あゆみん卒コンの感想記事はこちら/

あゆみんの卒コンの熱も覚めやらぬところ、我らがリーダーえりぽんこと生田衣梨奈さんの卒業が発表されました‥!!!涙

まあ、、そうだよねえ、、順当にえりぽんなんだねえ、、とは思いつつ。来春?!はえーな!という。

コグマは、生田リーダー体制が好きだったからもう少し観たかったなあという寂しい気持ち、新生モーニング娘。どうなる?!というワクワクの気持ち、いろいろ混ざり合ってます。

今回は、生田リーダーの卒業を受けて、コグマなりに感じたところを記事にします。

生田リーダーの卒業発表が前向きで嬉しい!

まずはなんと言っても、生田リーダーの卒業発表、寂しいのはあるのですが、とにかく潔くて前向きで、えりぽんのそんなところも好き‥!という感じです。(個人的印象)

2022年から今後の活動について話し合ってきた中で 環境を新たに個人の夢に挑戦したいとの本人の意思を受け、 検討の結果、今春のコンサートツアーをもって卒業という結論に至りました。https://www.helloproject.com/news/18325/

「えりぽんのここが好き」とたくさんの方に言ってもらえたその一言一言が、とても嬉しくて私の夢を追いかける為の勇気に繋がりました。新たな夢に向かって動き出す事を考える中で、新たな環境でスタートするために14年間お世話になった事務所を離れようと考えています。https://ameblo.jp/morningmusume-9ki/entry-12880947998.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

なんだろ、コグマは、えりぽんに対しては『えりぽんなら卒業してもなんとかするだろう、大丈夫!』という圧倒的な信頼感がもともとあって。えりぽんの卒業後の心配はしてませんでしたねw芸能活動も続けてくれると思ってたし。

これらは、えりぽんのパフォーマンスだったり、コミュ力だったり、愛嬌だったり、ゴルフなどの歌って踊る以外の世界だったり、SNS力だったり、リーダーとしての立ち振る舞いなりを見ての実感だったわけなのですが。

故に、えりぽんからの卒業の発表を見ても、『えりぽんなら大丈夫』の安心感が半端ない‥

公式や本人ブログからの卒業に関するアナウンス文においても、しっかり将来を見据えてえりぽんの意思で卒業する、ということが読んでとれて、いちファンとしてもえりぽんの卒業をとてもポジティブに捉えられています。

なーんか、こんな安心感のある卒業も珍しいのでは?と新米ファンながら思っています。

とても理想的な卒業の迎え方では?

なんかえりぽんの卒業って、もちろん寂しいのは大前提として、でもファンもなんか、まあ思い残すことなくない?!笑

コグマの個人的な感想ですが、とても理想的な卒業の迎え方では?!笑

こんだけ長期間在籍してくれて、リーダーとしての実績もあり、次のやりたいことを見据えての卒業って、なんかもう思い残すことないよね‥?!推しがこういう卒業してくれたら、ファン冥利に尽きるな‥などと思いました。

えりぽんファンは寂しいのはありつつも、納得の卒業だろうし、そういう卒業を実現してくれたえりぽんすごいよな〜と思いました。

現実はさ、身体壊しちゃったとか、他にもやりたいことがあるからとか、ファンからしたら納得し難いタイミングの卒業ももちろんあるじゃないですか。

そんな中、えりぽんの卒業は、ファンに優しい形だな〜と思いました。

惜しまれる生田体制

そういえば先日、モーニング娘。の次の卒業者を予想していたコグマですが、ちぇるじゃなかった!(ほっとしました)

\次の卒業者を予想した記事はこちら/

ちぇるファンとしては、次の卒業者がちぇるじゃなかったことで安堵している、というのが正直なところとは言え、生田体制が終わるの名残惜しい‥

コグマは、先述もしましたが、えりぽんリーダーの生田体制が結構好きでした。言語化は難しいのですが、全体のイメージがメラメラしている感じが、好きでした。

例えばね!WuCの出だしで『'24行きます!』てキメるえりぽんめちゃくちゃかっこよくて痺れましたし、TFT(ファーストテイク)の時の『みなさんこんにちは!』のあいさつ(体育会系のやつ)も最高に痺れました。ピリッと全体が締まってる感じがファンとしても観てて高まる〜!て感じで。

さらに、生田体制になって歌割りも分散して、モーニング娘。のパフォーマンスを観るのにワクワク感が常にありました。

SNSを積極的に使ったり、TFTの出だしで自己紹介することを盛り込んだり、メンバーを知ってもらおうといろいろ考えてくれてたことも、ファンとしてはとても心強かったです。

前任のふくちゃんリーダー体制とはまた違った魅力の詰まった生田体制だったと思います。コグマ的には、生田リーダー下でさまざま変化していくモーニング娘。を応援することが、この一年すごく楽しかったです!

生田リーダーが引っ張るモーニング娘。をもう少し見たかったなあという気がします。

卒業のタイミングについて

ところで、公式からのえりぽん卒業に関するアナウンスによれば、えりぽんついては、2022年から卒業も視野に今後のことを相談していたということになりますかね‥?!

ふくちゃんは2019年でしたっけ。

これらを踏まえると、きっと小田さくやちぇるくらいまでは、すでに卒業の話が出てたりするのかしら‥なんて思います。

お姉さん組は、すでに卒業を見据えながら活動してるんだろうなあ、、今後の活動の見方も変わります。涙

えりぽんも、2022年から卒業を見据えていながら、そこからふくちゃん、あゆみんと見送ってからいざ自分が卒業なの、いろいろな思いがあったんじゃないかなあと思います。

次のリーダーは?

そして、俄然気になる次のリーダーは‥というと、これまでの通りでいけば、小田さくということですかね?!

エース兼リーダーの意味で、エーダーというやつですかね?!小田さく強すぎる‥!!笑

個人的には、(次の卒業者を予測する記事でも書いたのですが)ただでさえ現モーニング娘。筆頭パフォーマーである小田さくがリーダーも兼ねるのは、小田さくが強すぎてしまう(笑)ので、バランス的な意味では他の子をリーダーにする方がしっくり行きそうだけどな?!とは思います。

さらに言うとコグマ的は、エースがリーダーを支える参謀ポジションの図が大好きで、小田さくが引き続き副リーダーとして圧倒的パフォーマンスで参謀ポジションをとる感じが見たいというのもあります。笑

とは言え、まあ順当に次のリーダーは小田さくということになるかなあ〜!

ちなみに小田さくがリーダーになったらどんな感じかな‥??

小田さくは、喋り出すとほんわかふわふわなイメージなので、ふくちゃんみたいなリーダーになるのかな‥?

先述している通りコグマは、えりぽんリーダーみたいなメラメラしている雰囲気が好きなので、小田さくでもいいけどここでちぇるがリーダーなんてのもいいな〜なんて思ったりもします。ちぇる推しだからというのももちろんあります。すごく勝手なこと言ってます笑

なんにせよ、次期体制をあれこれ考えるのも楽しみであります。

来春以降のモーニング娘。がどうなるか

ふくちゃん、あゆみんの卒業に続き、えりぽんの卒業で、モーニング娘。はまた雰囲気も変わってくるでしょう。

来春以降のモーニング娘。がどうなるのか

変化があるのは、楽しみですね。えりぽん体制とっても名残惜しいけど、えりぽんの卒業がいい方向に作用して、例えばさらに後輩ちゃんにスポットがあたって、いい化学反応が起きるといいけどなあ。

えりぽんがいなくなることに一抹の寂しさや名残惜しさはありつつも、えりぽんの卒業については割と覚悟ができていたコグマ、まずはえりぽんとモーニング娘。の行く末を楽しみにしたいです!!