こんにちは!先日のJuice=Juiceライブの余韻が覚めやらぬコグマではありますが!
ハロプロ卒業生からなるMライン所属メンバーによる、M-line Special 2025 Spring ~move it on~(通称・Mスペ、MSMOなどと言う)へ初参加してきました〜!
今回の出演メンバーは、佐藤優樹ちゃん、宮本佳林ちゃん、小関舞ちゃん、ゲスト森戸知沙希ちゃんでした!
Mスペってさ、正直自分の推し以外もでるしさ、ライブハウスも多いしさ、参加するまでは、ちゃんと楽しめるかな?という不安もあって。
でも結論、参加してみて満足の内容でした!!また次のMスペも行きたいな!と思えるようなライブでした。
特にね‥予備知識浅〜〜〜〜い状態で行ったにも関わらず、宮本佳林さん、小関舞さんが思いの外素敵で‥さすがハロプロのグループを卒業しても活動を続けているだけあるわ‥と思いました。結局めちゃくちゃ楽しんでしまった笑
もうちょっとだけ内容厚くして(曲数増やすなど)、4人でライブハウスじゃなくてホールツアーしない??笑
みんなライブハウスにはもったいない実力者な気がしてならない‥集客はセトリとか演出頑張れば余裕で大丈夫だと思うけどなあ〜なーんて。
今回は、備忘も兼ねてコグマが参加したMSMOを振り返ります!!ネタバレ含みます。
出演メンバーがみんな個性的でよかった
チケット申込時点のコグマの目当ては、まーちゃんこと佐藤優樹ちゃんだったわけで、宮本佳林ちゃんや小関舞ちゃんについては前知識がほぼない状態で参加だったわけですが。
お二人ともいい意味で個性的で、期待を裏切ってくれてすごかったです(拍手)いやもうほんと、ハロプロ層が厚すぎる。
宮本佳林ちゃんは完璧なアイドル
宮本佳林ちゃんがJuice=Juiceの伝説なのは知ってましたが、今回生で宮本佳林ちゃんを拝見しまして。
実物、写真で見るよりさらにかわいい〜!!!っていうのが第一印象。サイドポニーと王道アイドルの衣装がめちゃくちゃ似合ってた!
歌い出すともちろん、Juice=Juiceの伝説なだけあって、抜群の安定感。どんな曲もなんなく歌うよね。すごいわ‥
トークも、あの破天荒トーク炸裂のまーちゃんも上手にハンドリングして盛り上げるし。アイドルとしてめちゃくちゃ仕事できるなかりんちゃん‥!!
ファンへのアイコンタクトとかも完璧。こりゃ人気ですよね、という感じで。
完璧にアイドルだあ〜と思って、心からリスペクトでした。
小関舞ちゃんが1番盛り上げてた気がする
私の推しはまーちゃんなんですけど。でも今回のライブで言えば、小関舞ちゃんが1番盛り上げ上手だった気がします!
小関舞ちゃんのこと、正直『おぜちぃ』くらいしか知らなくて、もちろんパフォーマンスも見たことなかったのですが。
多分選曲が盛り上がり曲多かったのもあるけど、その選曲のセンスも含めて、ファンへの指差しとか、コールを盛り上げるのとか、会場へのアイコンタクトの仕方とかも相まって、個人的には舞ちゃんのパフォみてるのが1番楽しかった!
あとね!個人的に今の舞ちゃんの髪色と、今日の舞ちゃんの髪型(前髪ヘアピン止めのおでこだし)が似合いすぎてて‥ビジュアル強すぎだろ‥
いや〜舞ちゃんのこと全然知らなかったのだけど、これは嬉しい出会いでした。
次またまーちゃん観るのにMスペ参戦する時、舞ちゃんが一緒だといいなあと思うくらいには、舞ちゃんのパフォが好きだなと思ったコグマでした。
森戸知沙希ちゃんのパフォもっと見たい
で!ゲストが森戸知沙希ちゃんの回でして。まーちゃん在籍時のモーニングで言えば、えでまーちぃの3人が好きだったコグマからすれば、念願の!生ちぃちゃん!
話脱線しますが、コグマ、ちぃちゃんセンターの『Chu Chu Chu 僕らの未来』大好きなんですよね。MVのコンセプトは謎だけど、曲に始まり、振り、衣装、みんなのビジュも良くて。
この曲のライブパフォでのちぃちゃん、かっこよすぎてイケ散らかしてるのでみんな見て欲しい‥!!
話を戻しまして。そうなんです、コグマ、ちぃちゃんのモーニングでのパフォーマンス大好きだったんですよ〜!かわいいけどかっこいいが両立してて!
今回はまーちぃ、おぜちぃで2曲披露だったけど、かわいいもかっこいいもいけるちぃちゃんのパフォ、もっと観たかった‥それにしても披露2曲だけってちぃちゃんの無駄遣いすぎるだろ!笑
相変わらずのビジュの良さ、衣装も似合ってるし、喋り出すとギャルでおもろいのも良きでした。
ちぃちゃんが嫌でなければ、もっと歌って踊ってるとこ観たいな〜と思うコグマでした。誰かと組んで活動でもいいからさ。
Mラインはもっと軽率にいろんな組み合わせでライブとかリリースしてほしいなあ。でも本人たちはやっぱりソロがいいのかなあ
佐藤優樹ちゃんはトーク面白すぎる
我が推しまーちゃんは、やっぱりトークで裏切らない。
まーちゃんが出演するだけで、トークがめちゃくちゃ面白いの確定するからまーちゃんの出るライブ好きなんだよな。笑
てかコグマはまーちゃんのソロステージの経験しかないわけですが、今回初めて、同世代とステージ上でまーちゃんがわちゃわちゃしてるのを観ました!
まーちゃん、ステージに何人か集まるとあんな感じなんですね笑 毎回話の入り方すんごい角度からでかなりウケました。笑
一緒にトークしなきゃいけない、まいちゃんちぃちゃんかりんちゃんは大変かもしれないけど、聴いてる方は相変わらずめちゃくちゃ楽しかったです。
まーちゃんのガハハ笑いもたくさん聞けました。笑
今回印象的だったトーク
そんなまーちゃん筆頭に繰り広げられるトークについて、備忘も兼ねて、今回印象的だったものをいくつか。笑
まーちゃんのびっくりする話
かりんちゃんから『#MSMOで呟かれてるのが100件くらいしかなかったけど、ここに(人数)もっといるよね?!笑』と話があり。
まーちゃんが『(みんなが呟きたくなるように)びっくりの話すればいいんじゃない?!』と。
なんかあるかなーとなってるところ、『まさあるよ!!』と w
結論、『大学の費用とか、自分にかかるお金は自分の給料から払ってて、卒業のタイミングで通帳見たら全然残高がなかった w』という話だったんですけど
その話の間に、お金の話をしようとするまーちゃんを『え、その話やめた方がいいんじゃ?!』って心配してくれる保護者かりんちゃんとか、『モーニングを卒業することを父母に言えなくて w(まーちゃんの父母が知ったのはファンと同時のタイミング)』とか言い出すまーちゃんとかウケました。
『あとね!知ってる人いるかもしれないけど2013年のモーニングのライブの鍵盤事件‥』『その話もやめた方がいいと思う w』のくだりも面白かった笑
おぜちぃのなんこつピアスの話
これも話し出したのまーちゃんなんだけど w、何かのトークの途中で『てか軟骨開けた?!?!』ってまいちゃんに突然話振っててまーちゃんワールドだった笑
おぜちぃは軟骨に穴開けたみたいです。笑
舞ちゃんは自力でガツンと行って少々失敗したりして、ちぃちゃんはしっかり病院行くあたり、性格出てて面白い w
まーちゃんのラーメンの話
まーちゃんは柏の推してるラーメン屋さん(王道家)に月一で来てるらしい w
(我が家も推してるラーメン屋だったのでびっくり!)
で、『もうラーメンが食べたくて食べたくて』『ライブの後、まさ行きたいからみんな行かないでね?!』『それか今もうこのまま曲やらずにはけてラーメン食べてきていい?笑』『(まいちゃんとかりんちゃんに向かって)みんなで行こうよ?!』などと話してて。どんだけ食べたいんだ笑
かりんちゃんからは『まさきちゃんが食べ終わったら連絡くれたら、SNSで発信するよ w』などと言ってもらってたのに、最終的に舞台袖にいるマネージャーから『今日このあとラーメン行くの禁止』って言われてて 崩れ落ちるまーちゃんわらいました。笑
『でも今日ってことは24時過ぎれば良いってことだよね?!』で食い下がるまーちゃん、『どこで時間潰すの w』とかりんちゃんなどに突っ込まれてました。
『ラーメンが食べられない今のこの気持ちを乗せて‥』とか言って最後の曲始まって面白かったです。笑
その他印象的だったこと
ざっと出演メンバーのことを書きましたが、その他特筆したいことをいくつか書きます。
小関舞ちゃんのメインキャストが楽しすぎるだろ
小関舞ちゃんの『メインキャスト』のパフォが楽しすぎたんですけどあれズルくない?!笑
間奏で繰り返される『Let's aim for the top』で、ランダムでファンを指差ししてくれるんですけど?!
1発目の『Let's aim for the top』で、まさにコグマがいたあたりが指差しされて、『ええええなにこれ私指差されたああああ!!?』ってパニックになるコグマww
結局その時、前3人くらいみんな撃ち抜かれてたので、コグマの辺りにいた人はみーんな自分が指差しされたと思ってたわけですけどwwいやでもあれは絶対私目ぇ合ってたと思うんだよな、、(きっとみんなそう言うww)
この指差しタイムは曲中に5回くらいあって、しかも舞ちゃんの指差しの仕方めちゃくちゃ可愛い。
パフォーマンス中に指差しタイムがあるのってはじめての経験だったんですけど、こんなに楽しいとはww
ライブハウスの距離でコグマは体験しちゃったから尚更‥!この指差しパフォーマンス、ファンはめちゃくちゃ嬉しいよなあ。
この『メインキャスト』は、ファンも巻き込む楽しいパフォーマンスになってて、舞ちゃん好き〜!!!ってなりました。(ちょろい)
まーちゃんの花鳥風月が盛り上がって最高
あとはコグマの大本命まーちゃんですが。
コグマはライブに行ったら盛り上がり曲が好きなので、今回のまーちゃんセトリで言ったらやっぱり『花鳥風月春夏秋冬』が最高に盛り上がって楽しかったです!
ほんといい曲もらったよね‥この曲コールも楽しいんだよなあ〜
まーちゃんの『花鳥風月春夏秋冬』か『愛のサバイバー』大好き厨なので、この二曲どちらかがセトリに入ってるだけでコグマ的には『ライブ来てよかったあー』となるのでした(ちょろい)
M Lineメンバーにライブハウスはもったいない気が?
今回ライブハウス参戦がはじめてだったコグマ、ライブハウス参戦のコツや、柏パルーザのいろはについてはまた別記事でまとめたいと思いますが。
ハロプロというか、M Lineメンバーがライブハウスでライブやるということにはいろいろと思うところがありました。笑
なんかさ、まずもったいなくない?!かつてエース級だった佳林ちゃんとかまーちゃんとかまなかんとかが組んでライブするのに、ライブハウスでやるということ自体、なんか、ものすごくもったいないというか、似合ってないというか、ちょっと物足りないというか笑
スキルで言ったら全然ホールツアー行けるでしょ、と思ってしまう。バーイベだってホールでやるんだから、Mスペもさあ、もーちょい内容厚くしてホールでやったらいいのに、、と思ってしまいました!笑
どちらかと言うとホールツアーやるんだ!という気概でのパフォーマンスを観たいというのもある。
(もちろんライブハウスツアーがモチベーション低く見えたと言ってるわけではないです笑)
たとえソロだとホールで集客厳しくても、今のM Line所属メンバーが4人とか集まってさあ、それなりのセトリのツアー作ってくれればさあ、全然ホールいけるでしょ??(いけない?)それを観てみたいな〜なんて初心者ファンながら思いました。
生でみんなのレベルの高さをみたら尚更さあ〜〜!
コグマ的には、ライブハウスに甘んじるより、もうちょっと内容に本腰入れてホールツアーやってほしいよう。たまにはライブハウスもいいんだけどね!距離近いし!
ファンもさ、Mスペみたいなことやるなら、グループを卒業したメンバー同士の化学反応みたいなの期待してるんじゃないかな?と思いますが、ライブハウスのMスペは特にセトリに凝ってる感じとか、意外性とか、演出に凝ってる感じもあまり強く感じない‥のがもったいない。とりあえず並べたって感じは否めないかなあと。
みんなのスキル的には、やっぱりホール規模が似合うし、ホールなら行く!ってファンもいるだろうしさ!
でもやっぱり、ソロ活動同士が集まって、それなりのライブ作り上げるのとかって大変なんかな。スケジュールとか。
もちろんライブハウスで和気あいあい自然体でやってるみんなもいい。いいんだけど、それはそれとして、どうにももったいないな〜〜〜と言う思いが拭いきれないコグマでした。
本腰入れたホールツアーのMスペを観てみたい、というのがコグマの感想でした。笑
客層や客入り、場所取りは?
あとは客層などなどについて記録。
今回、コグマは100番弱で入場!柏パルーザは他のライブハウスに比べて小さめとのこと、コグマは前から4列目くらい。メンバー近っ
客層は、男性の方が少々多かったかなと。女性専用スペースの方が少々空いてました。これは、女子はライブハウス嫌煙しがちってのもあるのかなあと思いました!
お客さんの入りについて書くと、事前にライブハウスで想像してたギチギチ感はなかったけど、どうなんだろう?日曜夜公演だったから、全体的に少々空いていたというのもあるみたい。思ったより快適でした!
が、ライブハウスだと、やっぱり前の人の頭でパフォーマンスが全く見えないゾーンができてしまうよね。コグマはこれが苦手笑
ちぃちゃんの出番でちぃちゃんをずっと見てたかったけど、右側にいかれると全然見えなかったり、そういうのはストレスでした笑
ホールに比べたら距離はめちゃくちゃ近いんですけどね、全体見えるところから、誰を見るか決めたいじゃないですか!
そういう意味では、、コグマはやっぱりホール公演が好き!とは思いました。
結論Mスペめちゃくちゃ楽しかった、また行きたい
ライブハウスについてあーだこーだと言いましたが、それでもたまにはライブハウス参戦もいい!
至近距離で推しが見れるの最高!そういう意味では、Mスペライブハウス公演もアリ中のアリ。
ライブハウス苦手民だから、なかなか何回も公演入る!おかわり!とは思わないんだけど、今後も1ツアー1回くらいは参戦したいな!と思いました。
個人的には、生でまなかんさんとかふくちゃんを見たことがないので、いずれ生で観れたら嬉しいなあ〜
以上!Mスペホール公演を熱望するコグマでした!